2021
09.07
09.07

9/1 ちびっ子虫歯予防教室 キッズ陽だまり園
9月1日・新発田市の歯科衛生士さんを迎え、ちびっ子虫歯予防教室を行いました。
虫歯バイキンは、歯に付いている食べカスが大好きです。
食べカスを食べ、歯に白いウンチ💩をします。
それが、『虫歯』になるそうです。
『えっ!?😳歯に、白いウンチがつくの?』
歯科衛生士さんからの言葉に、子ども達驚いた様子で、よく聞いています。
そこで、1つ目のお約束です☆
『虫歯になったら、早めに歯医者さんで治してもらいましょう!』
虫歯は、茶色くなったり、穴が空いたり、とても痛いですが、
その虫歯が小さいうちに、歯医者さんに行くとすぐに良くなります。
2つ目のお約束です☆
『甘いおやつは、1日1個まで🍬』
チョコレート・アイス・グミ・ジュース・アメなどです。
これらのおやつには、砂糖が使われているので、
1日1個にしましょう!
右側のおやつは、せんべい・さつまいも・小魚・果物・牛乳・お茶など
砂糖の含まれていないおやつです。
これらの物をおやつとして、食べていくといいですね。
3つ目のお約束です。
『1日3回(朝・昼・晩)歯磨きをしましょう!!』
(20秒ずつ磨くか、
『だるまさんがころんだ🎵』を2回言いながら磨くといいそうです。)
なので、最後はお家の人に、仕上げ磨きをしてもらう事も、
お約束しました。
つばさ組は、これから『六歳臼歯』も生えてきます。
その大事な歯が、虫歯にならないように、私たち大人が
子ども達の大切な歯を守っていけるといいですね✨