2021
10.05
10.05

サンドイッチ作り にじ組 キッズ陽だまり園
9月16日に、きゅうりのクッキングをしました😊
( カメラの不具合により、掲載するのが遅くなってしまいました。申し訳ございません。 )
こども達が希望して楽しみにしていたサンドイッチづくり、
どうやって作るのかな?とワクワクです!!
管理栄養士の、清田さんと坂井さんが来てくれました♩
「よろしくお願いします」元気に挨拶できました!
〇ツナマヨ・きゅうり
◯きゅうり・レタス・ハム この2種類を作ります。
作業の前には必ず手指消毒を行って・・。
最初は、包丁で斜め切りに挑戦。ちょっぴり緊張しながら
包丁を握ると嬉しそうに、丁寧にゆっくり切っていました◎
この後、きゅうり🥒は清田さんが、さっと湯がいてくれました。
次は、一口サイズにレタスをちぎるよ~!
次は、スプーンでパンにマーガリン・ツナ・マヨネーズをぬりぬり…
この工程がとても楽しかったようで「おもしろい~!」「たのしいね」と
大盛り上がりのにじ組でした😊
そこにきゅうりやレタス、ハムをいっぱいはさんでサンドイッチタワーの完成!
いよいよ、半分に切ってみます… 中はどうなっているかな??
綺麗な断面に「おー!」「すごいね!」と歓声があがりました☆彡
お待ちかねのサンドイッチ試食タイム…💗
「ツナとパンと食べるとおいしい!」「ほっぺが落ちそう~」
「どっちのサンドイッチもおいしいな」
あっという間にぺろりと食べて、おかわりする子もたくさんいました!
口いっぱいに頬張る顔がかわいらしかったです(*^^*)
みんなで作った特別なサンドイッチ🥪、とても美味しかったね!♡